運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-24 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

しかし、全品目軽減税率でやれば、事務的な作業も非常に簡単で済むようになるじゃありませんか。六月ぐらいから実施できるようになりますよ、全品目軽減税率五%。  そして、危機対応というのは、次の未来を先取りをする。マイナンバーというのは、たしか第一次安倍内閣の頃、かなり真剣にいろいろ検討していた記憶があるんですよ。こういうものを使えばベーシックインカムというのは可能になる。

渡辺喜美

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

今後の日本経済を考えますと、全品目軽減税率の導入も視野に入れるべきではないのかと考えております。軽減税率ポイント還元とともに導入されたプレミアムつき商品券経済効果についても、今後検証していただきたいと思っております。これらの対策にも全て国民の税金を使いますので、経済対策として効果のないものは今後導入しないように、慎重に対策を講じていただきたいと思っております。  

森夏枝

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

八%を適用する品目、軽減税率ですね、それと一〇%を適用する品目標準税率に分かれますので、これ複雑になってまいります。  そこで、免税事業者のケースについてお聞きします。生産者は、種子や肥料やこん包材、燃料などの仕入れには一〇%の消費税が課税されますけれども、食料品や米や野菜、食肉などですね、飲食料品に出荷するときには八%ということになります。生産者は自分で価格を決めることが困難です。

紙智子

2016-02-29 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

軽減税率につきましては、私は、こう言うと語弊があるかもしれませんが、全品目軽減税率には賛成しております。ですので、そういう意味では、例えば特定の品目を軽減することで、それが逆進性緩和策になるという状況は、特に現状の食費の動向とかデータとかを見ると、ちょっと厳しいなというふうに感じている次第でございます。  

片岡剛士

  • 1